镰田俊哉 KAMADA TOSHIYA
音乐经历
日本着名音乐製作人、作曲家,其作品影响了80年代乃至今日。出生于日本东京,4岁学习钢琴,高中时期组建【Party】乐队,担任吉他手。1984年进入日本杰尼斯事务所,2012年正式离开,打造单张唱片销量过百万张最多的音乐製作人,也是杰尼斯事务所时间最长的一位音乐製作人。2010年在中国注册悦音堂文化(北京)有限公司,打造了一组新生代偶像组合RTA,同时也开始与曾一鸣、羽泉、沙宝亮、张靓颖、张杰、黄雅莉等华语歌手开始合作。
合作艺人
杰尼斯艺人 “光GENJI”、“SMAP”、“TOKIO”、“V6”、“KinKi Kids”、“岚”、“NEWS”、“KAT-TUN”"所有出道作品的音乐製作人,迄今已製作过5000多首歌曲。
杰尼斯艺人的畅销代表作品SMAP成名曲《夜空的另一边》《世界上唯一的花》等
Kiroro《未来へ》《长い间》(刘若英翻唱《后来》《很爱很爱你》
近藤真彦《夕焼けの歌》(由陈慧娴翻唱的粤语《千千阙歌》)
担任米希尔(MISIA)为东京海洋迪斯尼演唱的《Sea of Dreams》音乐製作人及导演,并获得世界游乐园Show最佳音乐奖
在欧美乐坛曾担任美国第一偶像组合乔纳斯兄弟的音乐製作人
韩国偶像组合Boyfriend音乐製作人
日本仓木麻衣出道15周年特别策划音乐製作人
日本JVC唱片公司专门成立以【镰田俊哉】名义的【aosis Record】品牌工作室,为世界各地歌手46名歌手合作,製作了150张唱片,唱片风格包括Jazz Fusion、 Brazilian、 Lounge、 AOR、 Latin 、Pops 等
基本介绍
- 中文名:鎌田俊哉
- 外文名:Kamada Toshiya
- 国籍:日本
- 出生地:东京
- 出生日期:1958年8月10日
- 职业:音乐製作人、作曲家
- 代表作品:夜空的另一边、世界上唯一的花、未来へ、长い间、Sea of Dreams
畅销作品:
“光GENJI”、“SMAP”、“TOKIO”、“V6”、“KinKi Kids”、“岚”、“NEWS”、“KAT-TUN”"所有出道作品
「愚か者」 近藤真彦 唱片大赏(1987年)
「ミッドナイトシャッフル」 近藤真彦 销量过百万张
「仮面舞踏会」 少年队 唱片大赏 最优秀新人赏(1986年)
「君だけに」 少年队 五个月连续排行榜冠军
「长い间」 Kiroro 销量过百万张唱片大赏最优秀作品赏(1998年)
「SHAKE」 SMAP 销量过百万张
「夜空ノムコウ」 SMAP 销量过百万张
「青いイナズマ」 SMAP 与林田健司联合製作
「$10」 SMAP 与林田健司联合製作
「ライオンハート」 SMAP 销量过百万张
「世界で一つだけの花」 SMAP 销量过两百万张
「青春アミーゴ」 修二&彰 销量过百万张
「ARASHI」 岚 出道歌曲截止2010年所有作品 均销量过百万张
「LET IT BLOW」 CHAR
「SUMMER BREEZE」 PARIS MATCH 全部作品(截止2007年)
「NEW DAY」 Miz 全部作品 (截止2007年)
「思いきり笑って」他 DEEN
工作室作品
2000年4月与JVC唱片共同创办 【aosis records】工作室
为世界各地歌手46名歌手合作,製作了150张唱片,管理楽曲870曲。
唱片风格包括Jazz Fusion、 Brazilian、 Lounge、 AOR、 Latin 、Pops 等。
为全日空ANA公司提供8个电台的音乐节目【Slow Music Style】
连续3年为日本ANA航空製作音乐电台内容
伊势丹旗下品牌BPQC打造的2张音乐唱片【BPQC SELECTION】
沃尔沃运动型新车中的车载音乐
三得利新品高端红酒打造品牌形象唱片
嘉娜宝新商品DEW量身打造主题音乐唱片【DEW SELECTION #1】
日比谷花坛节日主题唱片【flower patissier series】
除上述企业外,札幌啤酒、岩波书店、CASIO、美国佛罗里达州等企业或政府机构联合用音乐推广形象
电影、广告、音乐剧作品:
日本电视台 2004年 雅典奥运会 NTV奥运会主题曲岚「Hero」
东宝 电影「君を忘れない」及其他6部电影 音乐製作人
东宝 音乐剧「Shock」 连续6年音乐製作人 获得2003年菊田和夫 演剧赏
东宝 音乐剧「Dream Boy」 连续4年音乐製作人
杰尼斯艺人代言广告作品 音乐製作53支 (Panasonic、Coca-Cola、House、明治、TOYOTA、日产等)
「ヤン坊マー坊天気予报」 连续7年的广告音乐制
华语歌手作品
自2013年通过《我是歌手》节目开始与中国华语歌手合作
曾一鸣《神通》专辑音乐製作人
羽泉《拾伍》《再生》《不服》专辑音乐製作人
沙宝亮单曲《男人好难》
张靓颖单曲《第七感》
黄雅莉单曲《田园香》
郑红 单曲《如果现在》
茜拉 单曲《青藏高原》
部分作品视频参考资料
湖南卫视《我是歌手》羽泉“男人哭吧不是罪”编曲
湖南卫视《我是歌手》沙宝亮“你快回来”编曲
湖南卫视《我是歌手》张杰“爱什幺稀罕”编曲
湖南卫视《我是歌手》孙楠“永远不回头”编曲
日本音乐作品清单
歌手 | 单曲/专辑 | 歌名 | 发行日期 | 备注 |
Kiroro | 单曲 | 长い间 | 1998年1月21日 | |
未来へ | 1998年6月24日 | |||
冬のうた | 1998年11月21日 | |||
青のじゅもん | 1999年6月23日 | |||
最后のKiss | 2002年2月21日 | |||
好きな人 | 1999年11月10日 | |||
ひまわり | 2000年3月23日 | |||
涙にさよなら | 2000年7月26日 | |||
逢いたい | 2000年12月6日 | |||
Best Friend | 2001年6月6日 | |||
爱さない | 2002年8月21日 | |||
ひとつぶの涙 | 2002年12月4日 | |||
仆らのメッセージ | 2002年12月4日 | |||
もう少し | 2004年1月21日 | |||
生きてこそ | 2005年7月6日 | |||
忘れないで~Live at OKINAWA ’05~ | 2005年10月21日 | |||
未来へ~2006MIX~ | 2006年4月26日 | |||
幸せの种 ~Winter version~ | 2008年12月3日 | |||
みんなあなたを爱してる | 2009年3月4日 | |||
专辑 | 长い间 ~キロロの森~ | 1998年10月1日 | ||
好きな人~キロロの空~ | 1999年12月8日 | |||
TREE OF LIFE | 2001年1月24日 | |||
Four Leaves Clover | 2002年12月18日 | |||
Diary | 2004年3月3日 | |||
Wonderful Days | 2005年11月23日 | |||
EP | 七色 | 2000年7月26日 | ||
帰る场所 | 2005年6月23日 | |||
最佳专辑 | Kiroroのうた① | 2002年2月21日 | ||
キロロのいちばんイイ歌あつめました | 2006年3月29日 | |||
キロロのちょっとコアな歌あつめました | 2006年6月7日 | |||
林田健司 | 单曲 | SHERRY | 1991年7月25日 | |
Jealousy In Love | 1992年4月21日 | |||
Heart Of Gold | 1993年5月12日 | |||
青いイナズマ | 1994年4月21日 | |||
Crazy Funky Down | 1994年11月2日 | |||
花に水やるラブ・ソング | 1995年2月22日 | |||
ダラダラしようよ | 1996年4月24日 | |||
Physical#2 | 1996年9月21日 | |||
STAY | 1997年2月5日 | |||
青春讴歌 | 1997年7月24日 | |||
パッとした瞬间 | 1999年2月24日 | |||
仆なりの勇気 | 1998年10月21日 | |||
まだまだ | 1999年2月24日 | |||
红いマボロシ | 1999年4月21日 | |||
今夜は DISCO 2000 | 1999年2月24日 | |||
专辑 | RAPHLES | 1991年8月7日 | ||
Unbalance | 1992年5月21日 | |||
VOX | 1992年10月21日 | |||
GEBO | 1993年6月2日 | |||
红组 | 1994年4月21日 | |||
白组 | ||||
RAPHLES Ⅴ | 1994年11月23日 | |||
RAPHLES HISTORY~Best of Kenji Hayashida | 1996年5月3日 | |||
RAPHLES HISTORY 2 | 1998年5月21日 | |||
ゴールデン☆ベスト | 2005年4月20日 | |||
Marron | 1996年5月22日 | |||
东洋一 | 1997年9月22日 | |||
Oil Men | 1998年3月18日 | |||
Oil Men+ | ||||
マボロシ | 1999年4月21日 | |||
今夜はBEST 2000 | 2000年5月24日 | |||
MISIA | 单曲 | LUV PARADE/Color of Life | 2006年7月5日 | |
Sea of Dreams ~Tokyo DisneySea 5th Anniversary Theme Song~ | 2006年7月12日 | |||
ASCENSION | 2007年2月7日 | |||
Color of Life | 丰田车广告 | |||
FUTURE FUNK
| ||||
Remember Lady
| ||||
TYO | ||||
太阳がくれたプレゼント | 住友生命主题曲 | |||
Stay in my heart | ||||
月 | ||||
SHININ' ~虹色のリズム~ | SHININ' ~虹色のリズム~ | |||
ビオレ | 花王广告歌 | |||
砂の城 | ||||
Angel
| ||||
LUV PARADE
| ||||
We are the music | ||||
Song for you | ||||
星の银货 | ||||
SEA OF DREAMS | ||||
Rio
| ||||
Char | 单曲 | LET IT BLOW / YOU GOT THE MUSIC | 1998年10月28日 | |
Touch my love again / THRILL | 1999年2月24日 | |||
专辑 | I'm gonna take this CHANCE | 1999年3月1日 | ||
Looks so tight also fragile | ||||
Don’t just stand there like a fool | ||||
Long way to Paradise | ||||
SOME DAY | ||||
TODAY | ||||
Touch my love again | ||||
LET IT BLOW | ||||
The night of leonid | ||||
Cindy | 单曲 | 天使の気持ち | 1990年6月25日 | |
私达を信じていて | 1990年9月25日 | |||
Special Ever Happened( | 1990年11月25日 | |||
爱がさびしい时 | 1991年8月25日 | |||
专辑 | ANGEL TOUCH | 1990年6月25日 | ||
Don't be afraid | ||||
Surprise | ||||
川村结花 | 单曲 | あなたを失うことより | 1995年1月18日 | |
苗字 | 1995年5月24日 | |||
「元気で」なんて言わないでね | 1996年5月9日 | |||
一番 | 1996年11月13日 | |||
专辑 | ちょっと计算して泣いた | 1995年1月18日 | ||
とりあえず朝は来る | 1996年5月29日 | |||
Palis Match | 单曲 | HAPPY-GO-ROUND | 2000年11月22日 | |
DESERT MOON | 2001年4月4日 | |||
KISS | 2001年7月18日 | |||
DEEP INSIDE | 2001年11月21日 | |||
Saturday | 2002年6月5日 | |||
SUMMER BREEZE | 2003年7月23日 | |||
太阳の接吻(キス | 2003年11月5日 | |||
恋の兆し | 2005年3月24日 | |||
VOICE | 2005年11月23日 | |||
专辑 | volume one | 2000年4月21日 | ||
PM2 | 2001年8月1日 | |||
type III | 2002年6月21日 | |||
song for you | 2002年11月21日 | |||
QUATTRO | 2003年6月25日 | 最佳ROCK POPS专辑受赏 | ||
volume one plus | 2004年4月21日 | |||
♭5 | 2004年7月16日 | 最佳POP-DANCE AWARDS受赏 | ||
5th Anniversary | 2005年3月30日 | |||
after six | 2006年3月24日 | |||
Our Favourite Pop | 2007年1月24日 | |||
BEST OF PARIS MATCH | 2007年6月20日 | |||
Miz | 单曲 | New Day | 2004年2月18日 | JVC液晶电视广告 |
Waiting for | 2004年7月21日 | JVC企业形象歌曲 | ||
In The Sky | 2005年8月3日 | グランディアIII』テーマソング | ||
Backseat Baby | 2005年11月30日 | |||
Bittersweet | 2006年1月25日 | |||
专辑 | Say It's Forever | 2004年9月22日 | どっちの料理ショー』エンディングテーマ | |
Dreams | 2005年3月9日 | |||
Mizrock | 2006年2月22日 | |||
Waiting | 2006年2月22日 | |||
Story Untold | 2004年11月17日 | |||
Good bye, yesterday | 2007年7月25日 | |||
Best Friend | 2007年10月24日 | |||
Thank You xxx | 2008年2月20日 | |||
SMAP | 单曲 | Can't Stop!! -LOVING- | 1991年9月9日 | |
正义の味方はあてにならない | 1991年12月6日 | |||
心の镜 | 1992年3月18日 | |||
负けるなBaby! ~Never give up | ||||
笑颜のゲンキ | 1992年11月11日 | |||
雪が降ってきた | 1992年12月12日 | |||
ずっと忘れない | 1993年3月3日 | |||
はじめての夏 | 1993年6月6日 | |||
君は君だよ | 1993年9月9日 | |||
$10 | 1993年11月11日 | |||
君色思い | 1994年1月1日 | |||
Hey Hey おおきに毎度あり | 1994年3月12日 | |||
オリジナル スマイル | 1994年6月6日 | |||
がんばりましょう | 1994年9月9日 | |||
たぶんオーライ | 1994年12月21日 | |||
KANSHAして | 1995年3月3日 | |||
しようよ | 1995年6月6日 | |||
どんないいこと | 1995年9月9日 | |||
俺たちに明日はある | 1995年11月11日 | |||
胸さわぎを頼むよ | 1996年2月2日 | |||
はだかの王様 ~シブトク つよく~ | 1996年5月5日 | |||
青いイナズマ | 1996年7月15日 | |||
SHAKE | 1996年11月18日 | |||
ダイナマイト | 1997年2月26日 | |||
セロリ | 1997年5月14日 | |||
Peace! | 97-9-26 | |||
夜空ノムコウ | 1998年1月14日 | 年度最佳歌曲奖 | ||
たいせつ | 1998年5月8日 | |||
朝日を见に行こうよ | 1999年1月27日 | |||
Fly | 99年6月23日 | |||
Let It Be | 2000年2月9日 | |||
らいおんハート | 2000年8月30日 | 年度最佳歌曲奖 | ||
Cool | 第六届最佳新人赏、最佳金曲奖 | |||
SEXY SIX SHOW | 最佳MV奖 | |||
SMAP 007~Gold Singer~ | 第10回最佳专辑奖、最佳歌曲奖、最佳偶像 | |||
SMAP 008 TACOMAX | 第11回最佳专辑奖、最佳歌曲奖、最佳偶像 | |||
慎吾ママのおはロック | 年度最佳歌曲奖 | |||
Smap Vest | 年度最佳POP专辑奖 | |||
Smap! Tour! 2002! | 年度最佳POP专辑奖 | |||
Live MIJ | 年度最佳MV歌曲奖 | |||
岚 | 单曲 | A・RA・SHI | 1999年11月3日 | |
SUNRISE日本/HORIZON | 2000年4月5日 | |||
颱风ジェネレーション -Typhoon Generation- | 2000年7月12日 | |||
感谢カンゲキ雨岚 | 00年11月8日 | |||
君のために仆がいる | 2001年4月18日 | |||
时代 | 2001年8月1日 | |||
a Day in Our Life | 2002年2月6日 | |||
ナイスな心意気 | 2002年4月17日 | |||
PIKA☆NCHI | 2002年10月17日 | |||
とまどいながら | 2003年2月13日 | |||
ハダシの未来/言叶より大切なもの | 2003年9月3日 | |||
PIKA★★NCHI DOUBLE | 2004年2月18日 | |||
瞳の中のGalaxy/Hero | 2004年8月18日 | |||
サクラ咲ケ | 2005年3月23日 | |||
WISH | 2005年11月16日 | |||
きっと大丈夫 | 2006年5月17日 | |||
アオゾラペダル | 2006年8月2日 | |||
Love so sweet | 2007年2月21日 | |||
We can make it! | 07年5月2日 | |||
专辑 | ARASHI No.1~岚は岚を呼ぶ~ | 2001年1月24日 | ||
HERE WE GO! | 2002年7月17日 | |||
How's it going? | 2003年7月9日 | |||
いざッ、Now | 2004年7月21日 | |||
One | 2005年8月3日 | |||
ARASHIC | 2006年7月5日 | |||
近藤真彦 | 单曲 | 一番野郎 | 1984年3月1日 | |
ケジメなさい | 1984年6月6日 | 第35回NHK红白歌会出场曲 | ||
永远に秘密さ | 1984年9月13日 | |||
ヨイショッ! | 1985年2月13日 | 第36回NHK红白歌会出场曲 | ||
梦绊 | 1985年6月5日 | |||
大将 | 1985年10月21日 | 日本歌谣大赏 | ||
纯情物语 | 1986年2月26日 | |||
青春 | 1986年7月4日 | 第37回NHK红白歌会出场曲 | ||
Baby Rose | 1986年9月10日 | |||
愚か者 | 1987年1月1日 | 第29回日本唱片大赏、第38回NHK红白歌会出场曲 | ||
さすらい | 1987年6月11日 | |||
泣いてみりゃいいじゃん | 1987年9月18日 | 日本歌谣大赏 | ||
1987 LIVE SINGLES | 1987年12月9日 | |||
Made in Japan | 1988年4月8日 | |||
あぁ、グッと | 1988年9月14日 | 第39回NHK红白歌会出场曲 | ||
夕焼けの歌 | 1989年2月3日 | |||
Just For You | 1989年6月1日 | |||
いいかげん | 1989年7月5日 | |||
アンダルシアに憧れて | 1989年11月10日 | |||
気ままにWALKIN' | 1990年4月8日 | |||
気ままにWALKIN'-One Step At A Time- | 1990年5月5日 | |||
Ho Ho Ho・・・ | 1990年7月12日 | |||
好き | 1990年10月24日 | |||
デスペラード-ならず者- | 1991年7月19日 | |||
无頼派 | 1991年12月12日 | |||
少年のこころ | 1992年5月21日 | |||
北街角 | 1993年11月21日 | |||
最后のラヴ・ソング | 1995年7月21日 | |||
ミッドナイト・シャッフル | 1996年2月21日 | 第47回NHK红白歌会出场曲 | ||
爱はひとつ | 1997年2月21日 | 电视剧主题曲ストーカー・诱う女 | ||
KING and QUEEN | 1998年5月20日 | |||
挑戦者 | 2005年12月14日 | |||
上海慕情/情热ナミダ | 2007年1月24日 | |||
BANKA ~男たちの輓歌~ | 2008年12月23日 | |||
MOTTO- | 2009年12月13日 | |||
ざんばら | 2010年2月22日 | 第52回日本唱片大赏、最优秀歌曲赏 | ||
专辑 | WINNING | 1984年1月1日 | ||
Shining | 1984年8月1日 | |||
SUMMER IN TEARS | 1985年8月1日 | |||
名场面 | 1986年4月10日 | |||
DREAM | 1986年12月12日 | |||
FOR YOU 抱拥 | 1987年11月25日 | |||
SUMMER COLLECTION | 1988年7月1日 | |||
JAPAN | 1988年11月2日 | |||
夏のエアメール | 1989年7月19日 | |||
KICKS | 1989年12月12日 | |||
うそのない言叶 -THE TRUTH- | 1990年11月10日 | |||
无頼派 | 1991年12月21日 | |||
绮丽 KI・RE・I | 1992年12月12日 | |||
北街角 | 1993年12月12日 | |||
GET BACK | 1997年7月1日 | |||
少年队 | 单曲 | 仮面舞踏会 | 1985年12月12日 | 第37回红白歌会出场曲目,1986年年度排行第三 |
デカメロン伝说 | 1986年3月24日 | |||
Diamond Eyes | 1986年7月7日 | |||
バラードのように眠れ | 1986年11月28日 | |||
stripe blue | 1987年3月3日 | |||
君だけに | 1987年6月24日 | 第38回红白歌会出场曲目,1987年年度十佳金曲 | ||
ABC/自然にKissして | 1987年11月11日 | |||
LADY/ふたりだけのムーンライト | 1987年11月30日 | |||
SILENT DANCER/KISS THE SUN | 1988年3月5日 | |||
ふたり/MY GIRL | 1988年3月23日 | |||
What's your name?/いけない恋人 | 1988年7月8日 | |||
じれったいね/爱の手纸 | 1988年11月10日 | 第39回红白歌会出场曲目 | ||
まいったネ今夜/Sea and island | 1989年6月19日 | 第40回红白歌会出场曲目 | ||
封印 LOVE/HEAVEN | 1990年4月10日 | |||
FUNKY FLUSHIN'/BOMBER | 1990年7月7日 | 第41回红白歌会出场曲目 | ||
砂の男/Knock my Soul | 1990年12月12日 | |||
You're My Life -美しい人へ-/君だけに | 1993年4月29日 | |||
WINDOW | 1993年7月1日 | |||
EXCUSE/Especially Day | 1993年11月19日 | |||
Oh!!/PGF | 1995年12月1日 | |||
湾岸スキーヤー | 1998年1月28日 | |||
专辑 | BACK STAGE PASS(カセットのみ) | 1986年3月8日 | ||
翔 SHONENTAI | 1986年9月1日 | |||
ミュージカル プレゾン"ミステリー"抜粋 | 1986年10月30日 | |||
Duet | 1986年11月28日 | |||
WONDERLAND | 1986年12月21日 | |||
PRIVATE LIFE ―Light&Shadow― | 1987年4月28日 | |||
TIME・19 | 1987年7月1日 | |||
マジカル童谣ツアー | 1987年9月25日 | |||
ミュージカル「TIME・19」 | 1987年10月28日 | |||
PARTY | 1987年12月14日 | |||
BEST OF 少年队(EPのBOXセット) | 1988年2月20日 | |||
BEST OF 少年队 | 1988年3月10日 | |||
少年队ミュージカルPLAYZONE'88 | 1988年6月10日 | |||
少年队ミュージカルPLAYZONE'89 Again | 1989年9月21日 | |||
少年队ミュージカルPLAYZONE'90 MASK | 1990年6月30日 | |||
Heart to Heaat 5years少年队…そして1991 | 1990年12月23日 | |||
爱は続けることに意味がある | 1993年12月1日 | |||
少年队ミュージカルPLAYZONE'94 MOON | 1994年6月17日 | |||
少年队ミュージカルPLAYZONE2005 ~20th Anniversary~ Twenty Years…そしてまだ见ぬ未来へ | 2005年8月10日 | |||
少年队ミュージカルPLAYZONE2006 Change | 2006年7月26日 | |||
音乐剧 | ミュージカル・アドベンチャー『ザ・サスケ』 | 1985年4-5月 | 梅田コマ剧场 | |
SHOW剧'92 MASK | 1992年5月1日 | 日生剧场 | ||
少年队ミュージカルPLAYZONE | 1986年7-8月 | 青山剧场 | ||
PLAYZONE MYSTERY | 1987年7-8月 | 青山剧场 | ||
PLAYZONE'88 カプリッチョ −天使と悪魔の狂想曲− | 1988年7-8月 | 青山剧场 / 大阪フェスティバルホール | ||
PLAYZONE'89 Again | 1989年7-8月 | 青山剧场 / 爱知厚生年金会馆 / 大阪フェスティバルホール | ||
PLAYZONE'90 MASK | 1990年7-8月 | 青山剧场 / 大阪フェスティバルホール | ||
PLAYZONE'91 SHOCK | 1991年7-8月 | 青山剧场 / 大阪フェスティバルホール | ||
PLAYZONE'92 さらばDiary | 1992年7-8月 | 青山剧场 / 大阪フェスティバルホール | ||
PLAYZONE'93 WINDOW | 1993年7-8月 | 青山剧场 / 大阪フェスティバルホール | ||
PLAYZONE'94 MOON | 1994年7-8月 | |||
PLAYZONE2005 ~20th Anniversary~Twenty Years…そしてまだ见ぬ未来へ | 2005年7-8月 | 青山剧场 / 大阪フェスティバルホール | ||
PLAYZONE2006 Change | 2006年7-8月 | 青山剧场 | ||
PLAYZONE2007 Change2Chance | 2007年7-9月 | 青山剧场 / 梅田芸术剧场メインホール | ||
近畿小子 堂本光一 | 单曲 | 硝子の少年 | 1997年7月21日 | 第一位 |
舞台剧 | ANOTHER | 1993年8月6日 - 8月24日 | アートスフィア南座 | |
こけら落し特别公演ジャニーズファンタジー kyotokyoシアター1200 | 1997年8月9日 - 8月15日 | シアター1200:全23公演 | ||
SHOW剧’99 MASK | 1999年1月6日 - 1月31日 | 日生剧场:全23公演 | ||
MILLENNIUM SHOCK | 2000年11月2日 - 11月26日 | 帝国剧场:全38公演7万72人 | ||
ショー剧・SHOCK | 2001年12月1日 - 12月25日 2002年1月3日 - 1月27日 | 帝国剧场:全76公演 14万114人[1] | ||
ショー剧・SHOCK | 2002年6月4日 - 6月28日 | 帝国剧场:全38公演7万72人 | ||
SHOCK is Real SHOCK | 2003年1月8日 - 2月25日 | "帝国剧场:全76公演14万144人[1] | ||
Shocking SHOCK | 2004年2月6日 - 2月 | 帝国剧场:全38公演7万72人 | ||
Endless SHOCK | 2005年1月8日 - 2月28日 | "帝国剧场:全76公演14万144人[1] | ||
Endless SHOCK | 2006年2月6日 - 3月29日 | "帝国剧场:全76公演14万144人[1] | ||
Endless SHOCK | 2007年1月6日 - 2月28日 | 帝国剧场:全81公演14万9364 | ||
Endless SHOCK | 2008年1月6日 - 2月26日 | "帝国剧场:全76公演14万144人[1] | ||
KAT-TUN | 单曲 | Real Face | 2006年3月22日 | |
SIGNAL | 2006年7月19日 | |||
仆らの街で | 2006年12月7日 |