川地一丁目,由林龙之介和林直次郎兄弟组成的音楽二人组。创作歌手。新潟県佐渡市在住。2008年8月解散。团队名是以前居住的地方的名字,静冈県清水市平川地(现静冈市清水区平川地).但是实际上「清水市平川地(现清水区平川地)」读做「ひらかわじ」,所以一丁目不论现在还是过去都不存在.
基本介绍
- 中文名:川地一丁目
- 成员:林龙之介和林直次郎兄弟
- 解散:2008年8月
- 类型:音楽二人组
成员
林龙之介(はやし りゅうのすけ、1988年4月14日 - )兄。
担当:作词,作曲,编曲,吉他,口琴,贝斯,和声.
爱称:お兄ちゃん、イノ。
虽然在官方部落格上宣布在平川地一丁目解散后将进行SOLO活动,但是在最后的LIVE的MC中,说到虽然想要以某些音乐的形式走下去,可是现在确什幺都没考虑.
林直次郎(はやし なおじろう、1990年12月23日 - )弟。
担当:作词,作曲,主唱,吉他,大鼓
爱称:なおじ、マーボー
曾作为演员活动,以电影『グーグーだって猫である』作为自己最后演绎活动而引退.引退后专心学习.
简介
2000年夏季开始龙之介受到父亲的影响开始学习吉他,COPY了家中的TULIP啊吉田拓郎等的唱片.同年末出现在家乡的活动中出场,而劝诱直次郎结成团体为契机.之后,在各个地方的活动中都能听到他们的声音.
2001年秋季在SONY MUSIC的SD的VIDEO中现身,获得了同年末开始到第二年春天举办的「Sony Music Audition」的「DefSTAR RECORDS赏」.所属SONY MUSIC的大冢文乃设立的ダブルスター.
2003年3月5日作为事务所的头牌以ダブルスター为标籤发售『七つのひらがな』(这是以ダブルスター为标籤,之后的2003年3月26日以ナチュラル ハイ发售.)
2003年11月6日,以索尼音乐娱乐内的标籤デフスターレコーズ的斉藤和义为製作人发售单曲「とうきょう」出道.2003年11月29日获得NHK的『ポップジャム』节目的最高分数(97.5%).
2004年4月JFN系列的正式广播节目『平川地一丁目のギター便り』放送开始。
2004年7月首张专辑『えんぴつで作る歌』在oricon中初登场7位,达成男性艺人进入TOP10的史上最年少记录.
2004年12月首张完全自己製作的作品『きっとサンタが』(企画限定版)发售.
2005年10月~11月NHK『みんなのうた』「梦见るジャンプ~みんなのうたver.~」放送。
2006年3月以首张双A面单曲「梦の途中/校庭に见つけた春」开始,製作人换成笹路正徳,开始採用了比较鲜明的民俗吉他风格.
2006年5月26日TV电视剧『てるてるあした』第7话作为嘉宾出演.
2006年10月电台节目『平川地一丁目のギター便り』改名为『平川地一丁目FOLK ROCK GUITAR RADIO』
2006年11月出道3周年纪念,「平川地スーパースーパーライブ」、东京・大阪2公演。
2006年11月4日出席 Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライヴ,演唱了披头士的"Don't Let Me Down""Across the Universe"两曲.
2007年9月JFN系列的正式广播节目『平川地一丁目FOLK ROCK GUITAR RADIO』放送终了。
2008年5月13日〜5月18日在博品馆剧场兄弟出演舞台剧『あの顷のまま』(演出・脚本:小池竹见)
2008年5月19日发表解散,第二天20日官网上发表
2008年8月23日全国巡演『ファイナルツアー〜平川地一丁目を駆け抜ける夏』的最终公演在东京・恵比寿リキッドルーム举行,为自己的音乐路程打上句号.
全国巡演
2004年7〜8月 「七つのおもいでツアー」
无资助者
7都市8公演。2004年12月在东京・名古屋特别编。
2005年7〜8月 「あかね空と仆等の呗と」
Dr:柴田尚、Ba:和泉晶斗
前半戦9公演・后半戦7公演
2006年8月 「平川地コースターツアー」
Dr:松崎智浩、Ba:国分広年
全10公演
2007年3〜4月 「'07春ツアー雪解けの顷に届く手纸」
Dr:松崎智浩、Ba:国分広年、Ky:西村纯(通称「カワチ军団」)
全5公演
2007年7〜8月 「名乗るのは音を聴かせてからだ!!」
Dr:竹村忠臣、Ba:森下正大(通称「ザ・平川地」)
全16公演(首个相对晚巡演ー=浜松、渋谷除外)
浜松=ワンマン公演
名古屋=岩瀬敬吾
京都=コザック前田(ガガガSP)
大阪、山形、福岛=アナム&マキ
仙台=アナム&マキ(オープニングアクト)秋风センチメンタル
鹿児岛=松千、ケイタク
福冈=寺冈呼人(オープニングアクト)コトリンゴ
広岛、冈山、徳岛=太阳族
宇都宫=太阳族(オープニングアクト)スイミーズ
渋谷=ワンマン公演(ゲスト)斉藤和义(シークレットゲスト)押尾コータロー
长野、新潟=野狐禅
2008年7〜8月 「ファイナルツアー〜平川地一丁目を駆け抜ける夏」
单曲
とうきょう(2003年11月6日発売)
桜の隠す别れ道(2004年2月18日発売)
君の分まで(2004年6月2日発売)
テレビ朝日ドラマ『电池が切れるまで』主题歌
はがれた夜(2005年3月16日発売)
映画『隣人13号』主题歌
十六度目の夏(2005年6月29日発売)
日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』2005年7月度オープニング歌
梦见るジャンプ~みんなのうたver.~(2005年11月9日発売)
NHK『たべもの新世纪』主题歌
NHK『みんなのうた』2005年10・11月度歌
梦の途中/校庭に见つけた春(2006年3月24日発売)
梦の途中:映画『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』主题歌
校庭に见つけた春:MBS『みんなの甲子园』主题歌
运命の向こう(2006年5月24日発売)
テレビ朝日ドラマ『てるてるあした』主题歌
永远の约束(2007年2月14日発売)
闇世に生まれて(2007年10月10日発売)
うたかた(2008年3月26日発売)
幸せへの距离:テレビしずおか『日本平桜マラソン』テーマソング
Tokyo(2008年7月30日発売)
企画单曲
きっとサンタが(2004年12月8日発売)
c/w「风」:POKKA「じっくりコトコト煮込んだスープ」CF歌
直次郎SOLO单曲
hikari-柠檬のころ-(2007年3月28日発売)
映画『柠檬のころ』主题歌
『中央特快』名义
Stand up!(2008年7月16日発売)
映画『グーグーだって猫である』剧中歌
直次郎和伊阪达也的剧中团体
独立标籤盘迷你专辑
七つのひらがな(2003年3月5日発売)
专辑
えんぴつで作る歌(2004年7月28日発売)
海风は时を越えて(2005年7月26日発売)
歌い手を代えて(2006年9月20日発売)
雪解けの顷に届く手纸(2007年2月28日発売)
平川地一丁目(2008年7月30日発売)
2枚组精选专辑
平川地一丁目Ⅱ 〜もうひとつのベストアルバムとラストライブ〜(2008年11月26日発売予定)
DVD
七つのおもいでツアー2004~ひと夏の絵日记~(2004年12月8日発売)
<平川地一丁目百科>第一巻(2005年7月26日発売)
<平川地一丁目百科>第二巻(2007年11月7日発売)
视频
かわれないので(2003年7月23日発売)
参加CD作品
青田屋2号(2003年11月19日発売)
「かわれないので」
TEENAGE POP(2004年8月4日発売)
「君の分まで」収录
山崎まさよし"ONE MORE TIME,ONE MORE TRACK"(2005年12月21日発売)
「中华料理」収录
佐藤準ピアノインストルメンタル集"さくら☆桜☆サクラ"(2006年1月25日発売)
「桜の隠す别れ道」収录
HIT STYLE DVD~BRAND NEW CLIPS~(2006年1月25日発売)
「十六度目の夏」収录
絵日记と纸芝居~村下孝蔵トリビュート~(2006年7月12日発売)
「松山行フェリー」収录
ギターインストルメンタル集"GUITAR PARADISE"(2007年9月19日発売)
「オリエンタルウーマン」収录
吉田拓郎トリビュート~结婚しようよ~(2008年2月2日発売)
「リンゴ」収录
Sakura Bossa -The Greatest Sakura Hits In Bossa Style-(2008年2月27日発売)
「桜の隠す别れ道」収录(歌唱:PEACH)
作为演员的林直次郎
2006年9月 映画『柠檬のころ』(辻本一也役)开始摄影
2007年3月 映画『柠檬のころ』公开。主题歌是直次郎首次SOLO歌曲「hikari~柠檬のころ~」(作词は岩田ユキ监督)。
2008年9月 映画『グーグーだって猫である』公开。本作的舞台见面会中宣布引退.